質屋ってなんとなく和風なイメージがありませんか? しかし、実は質屋はかなり昔から世界の多くの国に存在していて、現在も広く利用されています。
そこでこの記事では、質屋の歴史と世界の質屋事情などを解説していきましょう。
1.質屋はすごく昔から存在している!
質屋、歴史、などをキーワードに検索すると、日本には鎌倉時代、700年くらい前からあったという説が多いです。その一方で遣唐使が持ち帰った、といった記述もみられます。遣唐使が廃止されたのは894年ですから、遣唐使説が本当なら700年どころか1100年くらい前にあったことになります。
世界に目を向けると、質屋は1800年ほど前の中国で始まったという説もありますが、古代ギリシャやローマ帝国にも存在していたという話もあります。古代ギリシャというと紀元前2500年くらいに始まって、紀元前148年ころ終わったと言われていますから、2000年以上前からあったということになります。
このコラムは歴史書ではないので細かいところは分かりませんが、「質屋」がとにかくすごく昔からあることは間違いないようです。人間の歴史はお金と切り離すことはできないのかもしれませんね。
2.世界の質屋を知ろう
ここでは海外の質屋の雑学を取り上げてみましょう。
2-1.中国にも質屋はあるけど、マークは「質」ではない
前述したように、日本の質屋は遣唐使によって中国から伝えられたと言われています。
そこで気になるのが、質屋の伝統的マーク「質」の文字です。日本と読み方や意味が違うものは多いとはいえ、漢字を使用する文化を持つ中国でもやっぱり「質」がマークなのでしょうか?
そう思って調べてみましたが、中国では「押」、「当」、「當(当の旧字)」などが目印、と予想があっさり外れてしまいました。 (´ω`)
そんなわけなので、中国を旅行して現金に困っても「質」のマークは探さないでくださいね。
2-2.イタリアの質屋は礼拝堂にあった?!
質屋をイタリア語で言うと、monte di pietà(モンテ ディ ピエタ)というのだそうです。イタリアには今も観光名所のひとつとして知られる場所に、モンテ ディ ピエタ礼拝堂がありますが、なぜ礼拝堂と質屋が同じ名称なのでしょう?
ここで少し歴史の話をしましょう。中世のヨーロッパでは徐々に都市化が進んでいきましたが、それによって富裕層と貧困層が生まれてしまいました。イタリアでも庶民は少しずつ借金が増えて行き、中には20%もの高い利子を取られることもありました。この様子を見て、教会が庶民救済のために利益目的ではない質屋を始めます。
その象徴がモンテ ディ ピエタ礼拝堂であったことから、質屋全体をモンテ ディ ピエタと言うようになったのだそうです。
2-3.イギリスではリーマンショック前後に質屋が20倍にも増えた
日本でも世界でも不況があると質屋の株価は上がるのだそうです。2008年ころのリーマンショックによる世界的な大不況の際に、イギリスの最大手質屋ハービー&トンプソン社の株価は70%も上昇しました。この時期にイギリスでは質屋の店舗数が20倍にも増えたと言われており、質屋が不況を乗り来るための方法のひとつになったということも言えます。
2-4.日本の歴史を動かした「あの人」は質屋の息子だった
幕末の日本で最も有名な人の一人、坂本龍馬の生家は、質屋を営んでいたことが知られています。坂本龍馬と言えば、日本の歴史を動かした人物として知らない人はいないというほど有名ですよね。
龍馬は薩長同盟を仲介したり船中八策を考えたりと、政治的な功績が多いイメージもあります。しかしその一方で、「これより天下のことを知る時は、会計はもっとも大事なり」と、経済の重要性を強調していることや、亀山社中という現在で言う商社のような存在を作ったことでも知られています。
龍馬が武士でありながらも経済に対する見識があったのは、生家が質屋を営んでいたことも関係している可能性があります。そう考えると、龍馬の生家がもし質屋でなかったら、日本の歴史は大きく変わっていたかもしれませんね。
3.まとめ
質屋の歴史や世界の質屋雑学をいろいろ見てきました。
川崎にある鶴吉は「まじめな質屋」というキャッチフレーズで買い取りや質預かりでの貸し付けを行っています。扱う品物は時計やブランド品、貴金属、ゲームやおもちゃ、家電など幅広いのが当店の特徴です。
店頭は和菓子屋さんのような和風な外装ですが、内部は海外の雑貨屋さんのようなオシャレな雰囲気ですから、女性でも安心して入店していただけます。
また、口コミをご覧いただければアットホームな接客や、買い取り価格の良さも確認していただけるでしょう。質屋のご利用をお考えの方は、お気軽に鶴吉にご来店ください。
関連記事
1.質屋の仕組みや金利について
2.質屋を利用するにあたって注意すべきこと
3.質屋を利用するメリットを教えてください!
4.現金化ならどっちが有利? 質屋とフリマアプリの違いを解説
5.質屋はいつからあるんですか?
6.質預かり(質入れ)や買取りができる品目
7.質預かりで最も預けられている商品
8.質預かりされる価格帯について
【この記事を書いてる人】
川崎の『まじめな質屋 鶴吉』WEB担当 つるまみ
2男児の母として奮闘中!
まじめ質屋 鶴吉(鶴吉質店)
インスタグラムで時計やカメラの紹介をしております。
→コチラ
川崎で『質預かり』『高価買取』『その他サービス』『何でも相談』『質流れ品の販売』などを行っています。
川崎市、横浜市、川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区、武蔵小杉、武蔵新城、鶴見、その他、神奈川県を中心に全国対応。
川崎で貴金属・金製品・プラチナ製品・ロレックス・オメガ・パテックフィリップ・フィリップデュフォー・ブライトリング・IWC・パネライ・フランクミュラー・ウブロ・ランゲ&ゾーネ・オーデマピゲ・バシュロンコンスタンタン・セイコー・カシオ・シャネル・ルイヴィトン・エルメス・グッチ・デジタルカメラ・パソコン・家電製品・AV機器・時計・ブランド品・商品券・切手類・各種チケット・バック、小物類・中古品売買相談・余剰在庫の換金・お悩み相談等々、大歓迎です。
★川崎でブランド買取 川崎で時計買取を強化中!★
ブランド品たくさんご持参頂いましたお客様には、その分買取り金額も上乗せさせて頂いています。「もう使わない」、「買ってみたけど使う機会がない」、「高く売れるなら処分したい」、など理由を問わず、誠意を持ってお買取りさせていただきます。皆さまのご利用をお待ちしています。
★川崎で金プラチナ・ダイヤモンド製品高額査定中!★
ご興味のお客様は、まずは御持参下さい。意外な価格でお買取りが出来るかも。鑑定書・鑑別書をお持ちのお客様は一緒にご持参ください。皆さまの御利用をお待ちしております。
川崎の質屋 まじめな質屋鶴吉(鶴吉質店)は、『リサイクルを通じて社会貢献致します!』
★川崎で『高級腕時計』高額査定中!
・【美品】ロレックス オメガ カルティエ タグホイヤー など換金レベルでお買取り可能です。
・もう使わない、あるいは使えないものでも、ご遠慮なくご持参ください。
★川崎で『無料査定』『現金即金買取り』
・訳ありでもご遠慮なくご利用ください。その場で現金をお渡しいたします。
★川崎・横浜・都内『出張買取』※要予約
・たくさんある方やお店まで来れない方に便利なサービスです。
・査定のプロ(専任スタッフ)がご自宅まで訪問させて頂きます。
まじめ質屋 鶴吉(鶴吉質店)
【川崎駅東口徒歩10分】
〒211-0014
神奈川県川崎市川崎区貝塚1-9-6 太平マンション1階
TEL. 044-201-4297/ FAX.044-271-1213
E-Mail : info@tsuru-kichi.co.jp
ホームページ : https://tsuru-kichi.co.jp/
鶴吉公式LINE ID : tsurukichi